 |
これはリハーサルの模様です。「あっちの木のむこうまで声を飛ばして〜!!」
5人に1本のはずのマイクが、100人に3本だけでした・・・ |
まだまだ余裕のアルトの皆さん。本番まで体力は温存かしら!? |
 |
 |
本番前のひと時。怪しい白黒集団がたむろしていました。二手に分かれて入場でしたので、こちらはアルト、テナー組です。 |
見よ、この観客の数を!!リハの時点ではガラガラでしたが、あっという間にこの状況です。 |
 |
 |
発音練習でもお世話になった、Kennethです。1曲目ではリードをとり、みんなを盛り上げてくれました。 |
なんといっても今回目立っていたのはこの二人!!中央左がやす@茅ヶ崎、その右隣はふじ@小金井&新宿です。いやぁ、楽しそうですねぇ。 |
 |
 |
約1名、顔が隠れてしまいましたが・・・バンドさんです!Key.おなじみkeico先生、Bass.楠本雅祥さん、Dr.榎本吉高さん。素晴らしいプレイで、みんな感激! |
みんなに指揮が見えるようにと、怪しい指揮台に上ってみました。途中でパタンと閉じたらどうしようかと思い、ちょっと怖かったのですが・・・無事でした。(飛んでも壊れなかった) |
 |
 |
「神様が作ってくださったこの世界を守りましょう!」・・・結構コメントには苦労しました。 |
このような横断幕がたくさんあり、客席にもたくさんののぼりが立てられていました。 |
 |
 |
ステージから見た観客席です。こんなに大勢のお客さんの前で歌うのは初めてでしたが、気持ちよかったね。元Voceのメンバーも何人か来ていました。「鳥肌が立ちました!!」と言っていたゆみちゃん、早く戻っておいで〜。 |
ステージ上もメンバーでいっぱい!これでマイクが多ければなぁ・・・惜しかった。 |
 |
 |
直前まで体調がイマイチだった私も、みんなの熱唱に感激。気合を入れて指揮をしております。 |
実は、オーダーしておいたのにベースアンプがなかったのです!!ショックを受ける私の前に「僕持ってきました・・・」という楠本さん。一瞬、彼が天使に見えました。(T_T) |
 |
 |
新曲Safetyのソロです。みかこさん@小金井&新宿(左から3人目)は「この曲大好き・・・」と言っておりましたが、本当にうっとり聴いていますね。 |
ソプラノは熱唱すると手が力強く下に伸び・・・ |
 |
 |
テナーは熱唱すると手が上がっていくようです・・・ |
みんな怪しい表情ですが、恐らく語尾の「m」を発音しているところだと思われます・・・発音練習の成果でしょうかね。(笑) |
 |
 |
右から3番目の部長@茅ヶ崎のクラップは、♪おにぎり、おにぎり、ちょいとつ〜めて♪に見えるのですが・・・ |
さぁ、右端のやす@茅ヶ崎に注目。みんなの手は閉じているんだけど・・・ん!? |
 |
 |
本番終了後、貴重品の見張り番をしていたお兄さんが私たちのファンになってくれたそうです。「CDないんですかぁ?」
はい・・・ありません・・・録音したものは厳しいVoceです。ライブに生きよう!!(笑) |
元気に退場のつもりだったのですが・・・なんだか盆踊りに見えます。難しいねぇ。 |
 |
 |
バンドの皆さん、素敵なプレイをありがとう!!また一緒に賛美しましょうね。
(マウスポインターをあてると、再会を喜ぶ仲良し3人組の様子が見えます・・・) |